-
ねんどと仲良し(1年生)
1年生の廊下には、図工の時間に作ったねんど作品が展示してあります。
-
音読検定(4年生)
6月14日(月)・15日(火)の二日間は4年生の音読検定です。「白いぼうし」を音読しました。校長室で音読検定を受けられるのは、おうちの方と担任の先生に合格をいただいた子どもたちが、校長先生の検定を受けられるシステムになっています。さあ、4年生もみんな合格目指してがんばっています。
-
今日の授業から(6年生)
6月11日(金)6年生の家庭科の授業の様子です。栄養バランスのよい朝食のレシピを考える授業を行いました。栄養教諭の矢口先生に五大栄養素についてやバランスの良い朝食のメニューについて教えていただきました。友達と話し合いながら、オリジナルの朝食レシピが出来上がりました。ネーミングもそれぞれ考えました。ぜひ、おうちの方に協力していただいて、自分の考えたレシピの朝ごはんを食べてくみてださいね。
-
縦割り班交流あそび
6月9日(水)のロング昼休みに縦割り班での交流遊びを行いました。今日は「へびじゃんけん」です。上級生が下級生を並ばせたり声かけしたりしながら楽しく活動しました。1年生から6年生まで仲良くルールを守って遊ぶことができました。次の縦割り班活動はどんなことができるでしょう。お楽しみに!
-
音読検定始まりました!(5年生)
6月9日(水)は5年生が音読検定です。家での音読練習の成果を発揮できるといいです。5年生もやる気いっぱいです。検定頑張ります。
-
音読検定が始まりました(6年生)
6月7日(月)から音読検定が始まりました。まずは6年生からです。校長室で一人ずつ校長先生に音読を聞いていただきます。緊張しているようですが、やる気満々です。みんな合格できるといいですね。
-
租税教室がありました(6年生)
6月8日(火)の3時間目に6年生で租税教室を行いました。関東信越税理士会古河支部の柳田様においでいただきました。
税金をなぜ納めるのか、税金は何に使われているのかなどお話やDVDから学習しました。1億円の札束を見せてもらい、6年生はとても楽しく学習しました。柳田様、ありがとうございました。 -
挨拶運動(6年生)
6月8日(火)の挨拶運動は6年生です。登校するとすぐに玄関に集合して挨拶運動が始まりました。登校する友だちに元気よく「おはようございます」とたくさんの声が聞こえてきました。とてもよい1日の始まりです。
-
授業の様子から(4年生)
6月7日(月)、4年生の社会科では、「ごみはどこへ」の単元でごみ処理センターについて学習していました。学習した中で疑問に思った内容についてパソコンを使って調べたり、画像をみたりして理解を深めていました。みんな大好きなパソコンで調べ学習ができてとても楽しかったようです。
-
授業の様子から(3年生)
6月7日(月)の3時間目、3年生の社会科では、「市の様子」について、パソコンを使って学習していました。坂東市内の公共施設についてグーグルマップから調べていました。子ども同士で意見交換したり、教え合ったりと熱心に取り組んでいました。