-
2年図工「紙コップをつかって」
6月20日(火)
2・3年生教室前の廊下には、2年生が制作した図工の作品が展示してあります。
この作品は、紙コップを使って制作した「たのしい おばけたち」です。
6月29日(木)親子創作活動の日には、「たのしい おばけたち」をどうぞ、ご覧ください。
-
校内研修を行いました
6月19日(月)の1時間目に、3年生国語科で授業研修を行いました。
今回は、石堀校長先生が「まいごのかぎ」の授業を行いました。
担任の先生達は、授業の進め方や「見える化」「焦点化」等の指導について学ぶ絶好の機会となりました。
今後も担任の先生方による相互授業参観等も含め、OJT研修に取り組んでいきます。
-
相撲「のぼり旗」づくり
6月16日(金)の児童昇降口には、「天神社相撲大会」に使用する「のぼり旗」の見本(加藤先生制作)が掲示されています。
ここ数年、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために実施が見送られてきた内野山小の伝統行事「天神社相撲大会」ですが、10月25日(水)の開催に向けてて少しずつ準備を進めています。この「のぼり旗」は、相撲大会の会場を華やかに盛り上げるアイテムの一つとなっています。
6月29日(木)に、家庭教育学級として親子創作活動を予定しています。見本の旗には、大きく立派な「しこ名」が書かれ、周りには、絵の具等を使ってカラフルな装飾が施されています。
現在、各家庭で「〇〇山」「〇〇の花」「〇〇富士」等、力士につける「しこ名」を考えている最中です。
果たして、子供たちはどんなしこ名をつけてくるのでしょう。今から非常に楽しみです!
-
県西教育事務所長・人事課長訪問
6月15日(木)の午後に、県西教育事務所から3名の先生方が来校されました。
3名の先生方には、先生と児童の良好な関係性や、素直で前向きな児童の姿をたくさん見ていただきました。
授業参観後には、内野山小学校(小規模校)の強みをさらに生かし、地域とともに児童を育てて欲しいとご指導いただきました。
-
4・5・6年水泳学習
6月14日(水)の3・4時間目は、4~6年生が「水泳学習」を行いました。
天気予報では雨が心配されましたが、楽しく学習をすることができました。
泳ぎの学習では、自分のめあてに向かい、クロールや平泳ぎ、背泳ぎなどの様々な泳法に挑戦しました。
-
1・2・3年水泳学習始まる!
6月13日(火)の3・4時間目に、1~3年生の児童が今年度初めての「水泳学習」を行いました。
シャワーを浴びる時には、大きな声が響いていました。
1~3年生では、水に慣れることを第一に学習を進め、安全についても考える授業にしていきます。
7月の授業では「着衣泳」の授業も実施しますので、準備物等も含め、保護者の方のご協力をお願いします。
-
ツルレイシが順調に育っています
先週4年生が校庭に植え替えたツルレイシが順調に育っています。
すでにネットに蔓をからませて、上に上にと茎をのばしています。
子どもたちは真剣に観察を行い、その様子を絵に描きました。
-
租税教室
6月12日(月)、6年生児童を対象に租税教室を実施しました。
市役所から担当の方を講師としてお招きし、税金や公共サービスの大切さをしっかりと学ぶことができました。
本日はありがとうございました。
-
第39回子どもフェスティバル
6月11日(日)は、岩井公民館・岩井総合体育館において、「第39回子どもフェスティバル」が開催されました。
当日は雨が降る中での開催でしたが、たくさんの人が会場に足を運んでいました。
内野山小学校ブースは、育成会担当の方やPTA役員の方を中心に「かたぬき」を行いました。
本校児童だけではなく、たくさんの子供たちが「かたぬき」に挑戦していました。
バザーの品物の準備も含め、多くの方のご協力に感謝申し上げます。
-
1・2年生遠足(東武動物公園)延期
6月9日(金)は、雨天のため1・2年生遠足が延期となりました。
今後は、6月27(火)が1・2年生遠足となります。
本日のお昼は、お家の方が用意した「お弁当」をうれしそうに食べる、1・2年生が見られました。
6月27日(火)が天気に恵まれることを願っています。