-
1年生 国語の授業風景
12月7日(水)は、1年生国語「うるときと かうときのことばに気をつけて、おみせやさんをひらこう」の授業を行いました。
最初に、「おみせの人のことば」「おきゃくさんのことば」を確認し、丁寧な言い方や声の大きさなどに気を付けることを全員で共有しました。
児童は、「こんにちは」「いらっしゃいませ」「○○はありますか」「○○と、○○をください」「いくついりますか」「○○はありません」「ありがとうございました」など、おみせやさんとお客さんに分かれて学習しました。
-
12月 清潔調べ・姿勢の日
12月5日(月)は、令和4年最後の「清潔調べ・姿勢の日」でした。
高学年の児童は、委員会の仕事に毎月しっかり取り組み、学校生活が安全で心地よく送れるように努めています。
本格的な冬が始まりますので、自分の持ち物に気を付け、健康に注意して生活を送りましょう!
-
人権週間
12月4日から10日までは、「第74回人権週間」です。
昭和23年(1948年)12月10日、国際連合第3回総会において、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。
世界人権宣言は、基本的人権尊重の原則を定めたものであり、初めて人権保障の目標ないし基準を国際的にうたった画期的なものです。採択日である12月10日は、「人権デー(Human Rights Day)」と定められています。 -
校内研修
12月2日(金)の放課後、デジタル・シティズンシップ教育、情報セキュリティに関する校内研修を行いました。
デジタル・シティズンシップ教育:優れたデジタル市民になるために 必要な能力を身につけることを目的とした教育
情報セキュリティ:大切な情報(情報資産)を、様々な脅威から守り、安心・安全な状態を保つこと
「1人1台端末の利活用促進に向けた取組について」ついて、様々な研修を行っています。
-
6年生 オーストラリアの小学校との外国語オンライン交流
12月1日(木)1・2校時の外国語の授業の時間に、6年生がオーストラリア・アデレード市にある小学校、Flagstaff Primary Schoolと、リモートによる交流を行いました。
子供たちは、3つのグループになり、それぞれが「6年教室」「学習室」「図工室」の3つの部屋に分かれて、現地の子供たちと会話を楽しみました。
最初に、本校6年生が、日本の食べ物を紹介し、日本食の魅力を伝えました。
次に、オーストラリアの小学生が、日本語で自己紹介をしてくれました。
その後の「フリートーク」では、互いに身近なことについて質問したり答えたりして交流を深め、楽しいひと時を過ごすことができました。