-
フランスからの友達
7月13日(水)の3時間目に、1年生のクラスにフランスからお友達が来校しました。
1年生児童は、新しい友達ができたる事をとても楽しみにしており、みんなで歓迎会を行いました。
今日から3日間、交流学習を行います。 -
図書委員による読み聞かせ
7月13日(水)の朝ドリルの時間に、図書委員会児童による「絵本の読み聞かせ」が行われました。
図書委員のメンバーが1年生教室と2・3年生教室の二手に分かれて実施しました。
今年度初めての試みということで、児童は最初、緊張した様子でしたが、読み進めるごとに徐々に慣れてきました。
立派にそれぞれの役割を演じ切ることができました。 -
授業研究
7月11日(月)の3時間目に、6年生社会科で授業研究を行いました。
社会科歴史で、多面的・多角的に捉える力を高めることをねらいとした授業です。
職員がお互いの授業を参観し合うことで、資質の向上を図っています。 -
7月暗唱チャレンジ
7月の「暗唱チャレンジ課題」です。
-
6時間目の授業の様子
7月8日(金)の6時間目の授業の様子です。
今週は先週に比べて気温も幾分さがり、休み時間や昼休みには校庭で遊ぶことができました。
気温が高くなると疲れも大きくなり、午後の授業は集中が続かなくなりがちですが、内野山小学校児童は粘り強く学習に取り組むことができています。 -
願い事は何ですか?
7月7日(木)は七夕です。
七夕とは、織姫(おりひめ)と彦星(ひこぼし)が天の川を渡って、1年に1度だけ出会える7月7日の夜のこと。
児童の皆さんは短冊にどんな願い事を書いて、笹竹に飾り付けましたか。 -
外国語科授業参観
7月7日(木)の4時間目に、5年生の外国語科の授業を、猿島中学校の山野邊先生に参観していただきました。
この授業参観は、坂東市で取り組んでいる「魅力ある学校づくり」の一環として行われました。
猿島中学校区の小・中学校で、外国語科(英語)の授業を参観し、次回以降は一緒に授業を行っていただきます。
児童の興味・関心を育てながらともに授業を創っていきます。 -
2・3年生図工作品
2・3年生の図工で制作した「ふくろの中には、何が…」の作品が廊下に展示されています。
ふくろの中には、楽しそうなものがたくさん入っています。
児童がお家に持ち帰りましたら、中をご覧ください。 -
授業風景
7月6日(水)の授業です。
-
清潔調べの実施について
7月4日(月)に、朝の時間を利用し、全学級で清潔調べを行いました。
健康委員会の児童が、毎月各クラスを分担して回り、衛生面のチェックとアドバイスをします。
7月の今回は、2・3年生が全項目全員クリアで、見事「パーフェクト賞」となりました。
また、「手のつめ」「足のせいけつ」の項目が、今回初めて全校で「0」となりました。
今後も引き続き、身の回りの清潔を心掛けて生活していきましょう