-
第3回避難訓練
9月2日(金)の5校時にシェイクアウト訓練(一斉防災訓練)を実施しました。シェイクアウト訓練とは、地震の際の安全確保行動「命を守る3動作」を約1分間で、誰でも・どこでも・気軽にできる2008年からアメリカで始まった地震防災訓練です。子供たちは、訓練の音源に合わせて、姿勢を低くする、頭・体を守る、揺れが収まるまでじっとしているという「命を守る3動作」を行いました。自分の命を守る行動を学習しました。
-
第2学期が始まりました
長い夏休みが終わり、小学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。始業式では、4年生2名から2学期の抱負についての発表がありました。自主学習を頑張りたいや友達と仲良く楽しく過ごしたいなど、これから頑張りたい内容の発表がありました。校長先生からは、2学期も目標をもち、いろいろなことにチャレンジしてほしいとお話ししました。今学期も職員一同一丸となり子供たちのために頑張っていきます。ご協力・ご支援をよろしくお願いします。
-
第1学期終業式
7月20日(水)に1学期の終業式を行いました。
-
着衣泳を行いました。
7月19日(火)に、5年生と6年生の水泳学習の時間に着衣泳を実施しました。
-
第1回学校評議員会
7月15日(金)に、第1回学校評議員会を行いました。
-
資源回収ありがとうございました!
7月10日(日)に資源回収を実施しました。
-
6年生校外学習
7月12日(火)に6年生が国会議事堂に社会科見学に出かけました。
-
3年生社会科見学(坂東市役所)
7月8日(金)に、3年生が社会科見学に坂東市市役所に行きました。
-
2年生生活科(じゃがいもほり体験)
7月7日(木)に弓田地区の谷上富次様の畑のじゃがいもを2年生が掘らせていただきました。
-
避難訓練(不審者対応)
7月5日(火)に不審者を想定した避難訓練を行いました。