-
6年生家庭科 調理実習
本日(5月28日)の1、2時間目、6年生が家庭科の調理実習を行いました。今回はたまご料理をテーマに、スクランブルエッグを作りました。新型コロナウイルス感染症予防のため、学級を4つのグループに分けて少人数での実施です。短い時間の中で、どの児童も手際よく調理することができました。実習後は自分で作ったスクランブルエッグを試食しました。自己評価では、「おいしかった」という児童もいれば、「失敗した」という児童もおり様々でしたが、多くの児童は「自分で作った料理はおいしい」と感じていたようです。5,6年生の家庭科では今後も調理実習がありますが、コロナ感染症に十分注意しながら実習を行っていこうと思います。
-
全国学力・学習状況調査(6年生)
小学6年と中学3年を対象とした文部科学省の2021年度全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)が、行われました。本校の6年生も1、2校時を使って実施しました。20年度は新型コロナウイルス対策の一斉休校に伴い中止となり、実施は2年ぶり。国語と算数・数学の2教科で、結果公表は8月中・下旬の見込みです。
-
1年生 学校探検
本日(5月26日)、1年生が学校探検で校長室に来ました。校長室にある写真を見たり、ソファーに座ったりしながら、気になるところを「心のカメラ」に収めました。歴代の校長先生の写真を見て、逆井山小学校の歴史を感じている児童もいました。
入学してまもなく2ヶ月が過ぎますが学校にも慣れて、のびのびと生活している様子がしっかりと確認できました。 -
縦割り班活動(さつまいも畑づくり)
今年度の縦割り班活動では、さつまいもの栽培及び収穫を計画しています。本日は6月に予定している苗植えに向け、A,B,C班の4、5、6年生による畑作りを行いました。
約10分ほどの時間でしたが、どの班も上手に畝をつくることができました。 -
5年生家庭科
本日(5月25日)5年生の家庭科で、「お茶の入れ方」の学習をしました。普段はあまりお茶を飲む習慣のない児童も、正しいお茶の入れ方を知り、意欲的に取り組んでいました。試飲の際には、「おいしい」とか、「苦い」など、様々な感想が聞かれましたが、みんな楽しそうでした。今日学んだことを家で試し、家族にお茶を入れてくれるいいな、と思いました。
-
あさがおの観察記録
本日1年生では、あさがおの観察記録を行いました。約10日前にまいた種は、あっという間に芽を出し、少しずつ成長しています。1年生が毎日水をあげに来るのですが、その成長の早さに驚いています。花が咲くまで、しっかりとお世話をしてあげてほしいと思っています。
-
1年生あさがおの種まき
本日(5月14日)、1年生が、あさがおの種まきを行いました。土の準備をして指で開けた穴に、一つ粒ずつ丁寧に種を蒔く姿がとても楽しそうでした。
今月中には芽を出すことと思いますが、芽が出る日を子供たちと一緒に待ちたいと思います。 -
運動会予行
5月12日(水)、今週末(5月15日)に行われる、令和3年度運動会の予行を行いました。今年度は、全学年が行う徒競走、縦割り班で行う台風の目、大玉送りの他、親子等で行う、ふれあい競技があります。
短い練習期間でしたが、どの学年もしっかりと練習を行ってきたため、とてもスムーズに予行を行うことができました。本番に向け、もう少し練習を積み重ねて、当日を迎えたいと思います。 -
家庭教育学級だより2号の掲載について
坂東市教育委員会生涯学習課より、家庭教育通信2号が発行されました。
-
運動会の練習
5月15日(土)に予定している令和3年度運動会に向けて、今日から全体練習が始まりました。初日の今日は、縦割り班で実施する「台風の目」を行いました。
練習では、小学校に入学して間もない1年生に丁寧に教える上級生の姿がたくさん見られ、本当にすばらしい子どもたちだと感心しました。特に6年生は、各班のリーダーとして、班をよくまとめていました。
運動会まで約一週間ですが、児童と教職員が一丸となって、子供たちにとって思い出に残る行事になるようにしたいと思います。