学校概要

学校長あいさつ

 岩井中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございました。

 本校は、昭和54年に当時の七重中学校、長須中学校、岩井中学校が統合し、現在の「岩井中学校」としてスタートしました。令和10年には創立50周年を迎える歴史と伝統のある学校です。坂東市の西部に位置し、緑に囲まれた自然豊かな場所にあります。

 

4月7日始業式、8日に入学式が行われ、新入生189名を加えて、生徒610名、教職員54名で令和7年度がスタートしました。

 

 さて、本校は、近年「支え合い、学び合い、高め合える学校」を掲げ、ピアサポートスクール岩井中学校として様々な分野で活躍して参りました。その伝統を継承しながら、さらに時代に対応した取組を模索し、生徒も教職員も日々更新、成長しながらより良い教育活動を展開していきたいと存じます。

 

 今はVUCA(先行きが不透明で、将来の予測が困難)の時代と言われています。そのような社会を生きる生徒たちには、多様な人々と協働しながら様々な変化に積極的に向き合い、豊かな人生を切り拓き、持続可能な社会の創り手となることができる必要な資質・能力が求められます。そこで、生徒たちに必要な力を育成するため、「自律」「共創」を合言葉に、常に意識させ、教育活動を展開してまいります。この2つの言葉は、本校の目指す生徒像「自ら気づき、考え、正しく判断し、行動に移す生徒」「自他を大切にし、支え合い、協働して課題解決を図ろうとする生徒」「心身を鍛え、粘り強く最後までやり抜く生徒」を端的に表したものです。学習活動、特別活動、体験活動、各種行事等々、様々な教育活動を通して、目指す生徒像に近づくことで未来に生きる力を育んでいきます。

 

 但し、生徒たちの健全な育成は、学校、教職員だけでは十分に図れません。学校、保護者、地域の皆さまが一体となって取り組むことが欠かせません。本年度も、学校教育活動へのご理解ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

 

令和7年4月7日

坂東市立岩井中学校長 鈴木 清子