-
ホテル到着です!
1日目の見学を終え、無事ホテルに到着しました。
この後は、部屋での友達との時間を有意義に過ごしましょう。
明日は、楽しみにしているタクシー班別行動です。
明日もHPを随時更新していきます!
-
クラス別行動!
1,6組は、法隆寺へ
2、5組は、平等院鳳凰堂へ
3、4組は、薬師寺へ
-
奈良到着!昼食後、いざ東大寺へ!
奈良に到着しました。
昼食を済ませ、東大寺に向かっています。
-
京都着きました!
京都駅に着きました。
これから奈良に行って昼食、東大寺見学です。
-
東京駅に無事到着しました!
いよいよ京都へ出発です。
-
修学旅行1日目スタート!
行ってらっしゃい!
楽しい思い出を作ってきてくださいね。
-
新人戦激励会!
9月5日(木)に新人戦激励会を実施しました。この夏、3年生からのバトンを引き継ぎ、新チームとして練習に一生懸命取り組んできました。初めての公式戦となる新人戦が間もなく開催されます。激励会では、3年生からのエールをもらい、各部からの決意表明がありました。選手の皆さんの活躍を期待しています。
-
第2学期がスタートしました!
いよいよ2学期が始まりました。台風の影響で1日遅れとなりましたが、2学期学級委員任命と県大会等の表彰を行い、その後、始業式を実施しました。
各学年の代表生徒からは、学習や部活動、学校行事など2学期の目標を発表してくれました。校長先生からは、①よく考え・正しく判断・進んで行動する「自律」、②困ったときは支えあい、みんなで何かを作り上げる「共創」、この2つを2学期も継続していくことを伝えました。
2学期は、修学旅行やあまぬま祭をはじめとする学校行事がたくさんあります。部活動では新人戦がはじまり、3年生は進路選択の時期を迎えます。この2学期を充実したものにするかは、自分や友達と支えあって「共創」できるかで大きく変わっていきます。引き続き心と学びのピアサポートを続けながら、思い出に残る2学期にしましょう。
-
最高の舞台で活躍しました!
3年生の松尾嘉衣煌さんが、8月7日(水)に東京都の駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催された関東中学校陸上競技大会、そして8月20日(火)に福井県の福井県営陸上競技場(9.98スタジアム)で開催された全日本中学校陸上競技選手権大会の共通男子走幅跳に参加しました。どちらの大会においても、茨城県の代表として素晴らしい活躍を見せてくれました。
-
英語プレゼンテーションフォーラム県西大会に出場しました
8月2日(金)に県西生涯学習センターにおいて「英語プレゼンテーションフォーラム県西大会」に本校から3名の生徒が出場しました。英語をツールとして、自分が見つけた課題について、自分の考えや気持ちを発信し、参加者と交流する本大会で本校は「SDGsの視点で茨城県を良くするにはどうしたらよいか」について発表しました。年々ハイレベルになってきている本大会ですが、堂々とパフォーマンスすることができました。