-
1日目の様子です
-
楽しみにしていた夕ご飯!
スキー・スノーボード実習の後で、お腹はペコペコ!
待ちに待った夕食です。今夜は、バイキング!
メニューはこちら!
-
記念撮影!
-
予定通り到着!
予定通り新潟に到着しました。
ホテルで昼食を済ませ、いよいよスキースクールのスタートです。
-
いざ新潟雪山へ
本日から3日間、1年生がスキー・スノーボード宿泊学習に出発しました。
「共につくろう 一生溶けない 素敵な思い出を」をスローガンに
雪国で楽しく、充実した体験をしてきてください。
-
1月の部活動予定表
-
12月の部活動実績表
-
快挙! U-15JSCハンドボール大会にて全国3位入賞
12/20(金)~12/24(火)に長野県千曲市のことぶきアリーナ千曲において第33回U-15ジュニアセレクトカップハンドボール大会が行われました。本校からは寺田先生が監督のもと、女子4名が茨城県代表として出場し、全国3位入賞という好成績を収めることができました。男子も加藤先生が監督として采配を振るい、全国3位入賞となりました。
本校からの選手が中心となり、格上の相手にも果敢に挑み、逆境を跳ね除けて勝利を呼び込む姿は感動的でした。来年も1、2年生から代表として本校の生徒が出場することを期待します。
-
令和7年巳年:本年もよろしくお願いいたします
新年あけましておめでとうございます。穏やかな天候の年末年始であった関東地方ですが、1年前に発生した能登半島地震により、未だに現地では通常の生活には戻っていないようです。被災された皆様の安全と、一日も早い復興を心より祈念いたします。
さて、3学期のスタートです。学級委員の認証とともに始業式を実施しました。
始業式では校長先生から3つのポイントを生徒に伝えました。
① 短いながらも大切な3学期が、充実感、達成感のある生活となってほしい。
② 3学期は、次の学年の準備期間となる「0学期」である。よく考え行動し、友達と助け合い、毎日の学校生活一つ一つを、しっかり丁寧に行い、準備していってほしい。
③ 今年は巳年であり、前進し成長する年である。自分の未来、将来、進路に向け飛躍することを期待する。
充実した3学期になることを期待しています。
-
第2回再利用資源回収へのご協力ありがとうございました。
12/7(土)に第2回再利用資源回収が行われました。前回に引き続き、本校職員、PTA環境委員、本部役員さんとともに、今回はサッカー部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部の生徒の皆さんにもご協力いただきました。
学校での回収だけでなく、各地区の集積所や事業所からも段ボール、新聞、雑誌などを回収することができました。生徒たちの学校生活で有効に活用させていただきます。