-
本校教諭が生子菅小の「交通安全教室」の講師を務めました!
3月3日(金)午前、生子菅小学校で6年生を対象に「交通安全教室」が開かれ、その講師を本校の教諭が務めました。交通安全母の会の皆様とともに、生子菅小学校区の危険個所、不審者への対応の仕方、自転車の乗り方などを確認しました。猿島中学校への通学の際にも、交通安全には十分に気をつけてください。
-
第1・2学年で実力テストが実施されました!
3月3日(金)は茨城県立高校の入試の日です。3年生87名が学力検査を受検しています。それに合わせて、第1・2学年では実力テストが実施されました。1・2年生は、思考力を要する問題に真剣に取り組んでいました。結果については、今後の学力向上に生かすとともに、進路指導の資料としても活用されます。
-
英語科教諭を内野山小学校に派遣して授業を行いました!
3月2日(木)午後、本校の英語科の先生が、内野山小学校で授業を行いました。これは、小中学校の連携事業の一環として実施されました。小学校の高学年の児童に、中学校の英語の先生の授業を体験してもらうことで、小学校から中学校への接続をスムーズにするのがねらいです。児童たちは、クイズに積極的に英語で答えるなど意欲的で、オールイングリッシュで授業に取り組んでいました。
-
沓掛小学校で社会の「出前授業」を行いました!
3月2日(木)午前、本校の社会の先生が、沓掛小学校で出前授業を行いました。これは、小中学校の連携事業の一環として実施されました。小学校の高学年の児童に、中学校の社会の専門の先生の授業を体験してもらうことで、小学校から中学校への接続をスムーズにするのがねらいです。児童たちは、中学校の地理・歴史・公民の問題に挑戦したり、新しい地図記号を考えたり、授業に意欲的に取り組んでいました。
-
生子菅小学校で音楽の「出前授業」を行いました!
3月1日(水)午前、本校の音楽の先生が、生子菅小学校で出前授業を行いました。これは、小中学校の連携事業の一環として実施されました。小学校の高学年の児童に、中学校の音楽の専門の先生の授業を体験してもらうことで、小学校から中学校への接続をスムーズにするのがねらいです。授業では、自分たちの表現をよりよくするために、音楽のどの要素に注目すればよいか、リボンを使って表現することを通して探求しました。どの児童も、自分の考える表現を楽し気に行い、音楽を構成する要素の言葉をたくさん集めることができました。
-
英語科教諭を逆井山小学校に派遣して授業を行いました!
3月1日(水)午前、本校の英語科の先生が、逆井山小学校で授業を行いました。これは、小中学校の連携事業の一環として実施されました。小学校の高学年の児童に、中学校の英語の先生の授業を体験してもらうことで、小学校から中学校への接続をスムーズにするのがねらいです。児童たちは元気で反応も良く、楽しそうに授業に取り組んでいました。
-
逆井山小学校で体育の「出前授業」を行いました!
2月28日(火)午後、本校の保健体育の先生が、逆井山小学校で出前授業を行いました。これは、小中学校の連携事業の一環として実施されました。小学校の高学年の児童に、中学校の体育の専門の先生の授業を体験してもらうことで、小学校から中学校への接続をスムーズにするのがねらいです。児童たちは、バレーボールの授業に楽しそうに取り組んでいました。
-
内野山小学校で理科の「出前授業」を行いました!
2月28日(火)午前、本校の理科の先生が、内野山小学校で出前授業を行いました。これは、小中学校の連携事業の一環として実施されました。小学校の高学年の児童に、中学校の理科の専門の先生の授業を体験してもらうことで、小学校から中学校への接続をスムーズにするのがねらいです。児童たちは、静電気の実験に楽しそうに取り組んでいました。
-
2年生で「学年末テスト」が行われました!
2月27日(月)1~5校時、インフルエンザにより延期になっていた2年生の5教科の学年末テストが実施されました。2年生にとっては最後の定期テストです。生徒たちは、授業や家庭学習の成果を発揮すべく、テスト問題に真剣に取り組んでいました。テストの採点結果は3月1日(水)より返却されます。できなかったところを中心に復習を行い、解けるようにしておくことが大切です。
-
弓道部「坂東市弓道大会」で大活躍!
2月26日(日)県内の中学生115名が参加し、「第7回坂東市弓道大会」が行われました。坂東市総合体育館に弓道場をつくり、全国大会のような環境の中で、4年ぶりに大会が開催されました。本校の弓道部員は、日ごろの稽古の成果を発揮し、団体優勝を果たすなどすばらしい成績を収めました。今回の結果を励みに、夏の大会に向けてさらに精進していきたいと思います。