-
3・4年遠足 アクアワールド茨城県大洗水族館
11月2日(水)に、アクアワールド茨城県大洗水族館に行きました。午前中は、活動班ごとに水族館の中を見学したり探検したりしました。午後は、イルカショーを見ながらわくわくドキドキし、その後、おいしいお弁当を食べました。買い物も楽しみました。秋晴れの中、友達と仲良く楽しく活動しました。
-
1・2年遠足 こもれび森のイバライド
10月7日(金)に、こもれび森のイバライドに行きました。午前中は、動物たちと触れ合ったり餌をあげたりした後、買い物体験をしました。おいしいお弁当の後は、自分のオリジナルのキャンドルづくりをしました。学校ではなかなかできない体験を、友達と仲良く楽しく行うことができました。
-
元気いっぱい七重っ子
昼休み、子どもたちが元気いっぱい校庭で遊んでいます。
先日のPTA奉仕作業できれいに整備していただいた校庭で
子どもたちはとてもうれしそうに活動しています。
-
スクールカウンセラーの先生による授業
9月6日に5,6年生がスクールカウンセラーの森田先生に授業をしていただきました。授業では、上手な人とのかかわり方について学習し、子供たちは、状況に応じた適切な関わりを考えました。
-
2学期始業式
今日から2学期がスタートしました。
みんな元気です。
-
1学期終業式
本日、1学期の終業式が行われました。感染症と熱中症対策のため、各教室にオンライン配信しました。
-
朝の除草作業
「『きあい』を入れた学校に!」の「き」、きれいな学校を目指し、6年生を中心に、毎朝子どもたちが校庭の除草作業を行っています。
-
着衣泳を実施しました
水泳学習の最後に、着衣泳を行いました。
-
1年生 アサガオの観察
1年生が、自分のパソコンを使って、アサガオの成長の様子を記録しています。
-
パワーアップ七重っ子!
各学年2~3名程度、1~6年生が計15名程度の班になり、月1回、6年生を中心に、外遊びや室内での活動を行っています。