-
6年生 楽しく外国語
-
5年生 振り子の動きを調べよう
-
4年生 リコーダーの合奏
-
3年生 マット運動
-
2年生 PCで音楽をつくろう
-
1年生 親子で楽しくリースづくり
-
アウトメディア学習4、5、6年生
4~6年生も「テレビ・ネット・ゲームとの付き合い方を考えよう」をテーマに、それぞれ学級活動を行いました。
自分のこれまでの使い方を振り返り、友達と話し合いながら、依存症にならない上手な使い方について考えました。
授業の終わりに、児童からは「使う時間を減らしたい」「ルールを決めて使うようにしたい」などの意見が出ました。
来週は、魅力ある学校づくりの一環としてのアウトメディア週間です。児童がメディアに依存せずに自立した生活ができるよう、家庭での生活を見直す機会とします。
-
食育学習 5年生
市内の栄養教諭をゲストティーチャーにお招きし、5年生が「体がよろこぶ朝ごはん」について学習しました。
朝食をとることの大切さや、食品をバランスよく組み合わせて食べることの大切さを学び、「これからは朝食メニューを考えたい」という意見も出ました。
-
6年生 国語 日本の文化を発信しよう
各自が書いた文章を互いに読み合い、よりよい文章になるように推敲する学習です。
グループで、誤字・脱字はないか、適切な表現になっているかなどを付箋に書いて貼っていきます。
推敲した文章は、ICTを活用して紹介しました。
-
アウトメディア学習1、2、3年生