3/17 6年お楽しみ実験
2025.03.17

「祝 卒業『これまで学んだことを生かして科学を楽しもう』」というテーマで、6年生最後の理科の授業は、「お楽しみ実験」を実施。内容は、「てこ」「ヨウ素液の性質」「音の伝わり方」「表面張力・大気圧」「ショート回路の危険性」「鉄を燃やす」「重心」「水や養分の通り道」等など…。音の伝わり方では、「振動」と「骨伝導」による響きの違いを聞いたり、表面張力では、逆さにしてもコップから水が落ちない不思議について考えたりしました。鉄粉を燃やした「そうめん花火」も楽しかったですね。中学校でも楽しく理科を学んでください。