6/29 4年生 田んぼの生き物調査

2022.08.30

6/29 4年生 田んぼの生き物調査

本日、炎天下のなか、たくさんの皆様のご協力の下、田んぼの生き物調査を行いました。
熱中症が心配される中であったため、送迎はマイクロバスを使用し、観察中はテント下で実施できるようにご準備いただきました。
水土里ネット西総事務局長 間中健一郎様をはじめとした長須西部地域資源保全協議会、長須交通安全母の会、坂東市消防団第6分団(長須分団)、PTA本部役員、4年生ボランティアの皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。

送迎は2回にわけて、ピストン輸送していただきました。
児童数分の採集道具をご丁寧に一人一人ご準備いただきました。先に到着した女子たちとパチリ!ありがたいことです。

本事業のために、さいたま市大宮から日本生態系協会の講師の先生がお二人、来てくださいました。説明をよく聞いています。

はじめに今日調べる水路の水質調査(PH検査)を行いました。
PH6.6(中性)でした。生き物にとって最良の水の状態であることがわかりました。

いざ、水路へ!生き物を取りに行きました。
出席番号の書いてある一人一人のバケツに入れます。
オレンジのタオルと飲み物(ペットボトル)もいただきました。感謝!

夢中になって採集しました。

メダカやカエルがたくさんとれました。
観察後は、とった生き物を水路に戻しました。

意欲的に取り組む4年生。保護者の方も一緒に活動してくださいました。

暑い中のため、終了の声をかけても子供たちの活動がなかなか終わりにできないほど、一生懸命に取り組みました。

帰校後、教室で講師の先生方から今日の調査でわかったことを教えていただきました。
今日行った場所の水質は生き物に適していること、生き物は食べる食べられるの関係があり、食物網でつながり、均衡が保たれていることがわかりました。