-
入学式(4,7)
令和4年度入学式を実施しました。8名の1年生が飯島小の仲間入りをしました。
-
学級開き(4,6)
進級した教室に入ると,担任の先生からお話を聞いたり,自己紹介をしたり,新しい教科書を手にしたりと,笑顔で新しい学年での生活をスタートさせました。
-
始業式(4,6)
始業式では,2人の児童から,新学期の抱負の発表がありました。
-
新任式(4,6)
令和4年度がスタートしました。
新任式では,本年度飯島小学校に赴任された先生方をお迎えし,ご挨拶をいただきました。 -
お世話になった先生方
年度末の定期人事異動で,3名の先生方がご異動になりました。
-
お世話になった先生方(3,31)
年度末の定期人事異動で,3名の先生方がご異動になりました。飯島小学校のために多大なるご尽力をいただきました。ありがとうございました。
-
通常登校が再開しました(3,22)
今日から、1~5年生の通常登校が始まりました。雨と寒さに負けず、子どもたちは元気に登校しました。6年生がいないのは少しさびしいですが、それでも、子どもたちが登校して学校は一気に活気づきました。学校は3日間しかありませんが、今年度のまとめとなる大切な3日間です。一人一人が自分の一年間を振り返るとともに、4月からの目標をしっかりもって、今年度を締めくくってほしいと思います。
-
第75回卒業証書授与式(3,18)
本日,17名の卒業生が飯島小学校を巣立ちました。
寒い一日でしたが,在校生代表として4・5年生の参列のもと厳粛に執り行われました。様々な制限がある中でしたが,子供たちの精一杯の思いが伝わる温かな式でした。
卒業おめでとうございます。ご理解ご協力を賜りました保護者の皆様,ありがとうございました。 -
感謝の気持ちを(3,17)
通学班での登下校が最後となった6年生。これまで登下校を見守っていただいた地域の方々に,感謝の気持ちを伝えました。
子供たち一人一人に温かい声をかけながら,安全な登下校をサポートしてくださりありがとうございました。 -
生命の安全教育(3,16)
2年生のオンライン授業で,生命の安全教育を行いました。以前,配布した資料でもお知らせしましたように,自分の体も他の人の体も大切にできるようにすることで、性暴力の加害者・被害者にならないようにしていくことを目的としています。自分だけの大切なところや、触られて嫌になったときの対処方法について学びました。嫌な思いをしたりびっくりしたりしたときには、逃げることや安心できる大人の人に相談することを身につけていけるよう、家庭でも話し合ってみてください。